みなさんこんにちは。塾選び富山の早水由樹(はやみずゆき)です。
今年は雪が多いようですね。特に呉西や海沿いのみなさま大丈夫でしたでしょうか。センター試験も前日に近くのホテルに宿泊したり新幹線を利用したりなど、直前の対応にバタバタされた保護者も多かったことでしょう。
さて、本日は来月に迫った富山県立高校の推薦入試についてコラムを書きます。前回に引き続き2回目です。
合否基準って何?公表されている?
最も気になるのは、<合否基準>かと思います。平成30年度富山県立高等学校入学者選抜実施要項によると、「高等学校長は、中学校長等から提出された調査書、推薦書等の書類並びに面接等の結果を資料として総合的に判定し、合格内定者を決定する。」と明記してあります。
ここで私が感じたのは、以下3つの疑問でした。
①一般入試のように、合否基準の明確な指標はないのか
②当日の面接や作文で一発逆転することはできるのか(学力は、その高校に合格できるという偏差値のギリギリだとして)
③高校や学科・コースに応じて合否を判断する基準は異なるのか
富山県学校教育課に問い合わせしてみると質問した翌日に早速回答がありました。
「実施要項にあることが回答できる全てで、学校単位のことはお答えできないのです。中学校の先生とよく相談した上で推薦入試を受けるか決めてください」
とのこと。。。
県立高校といえども、推薦の合否基準は県で縛りがあるのではなく、ある程度高校に裁量権があるのかなと感じました。独自のコースや戦略があるので、その選抜方法はうなずけました。
私の塾講師時代の個人的な感覚では、当日の面接や作文で一発逆転は限りなく難しいと感じています。多くの生徒の面接や作文添削をしましたが、やはり合格内定をもらえるのは「今までの積み重ね」がある生徒でした。高校入学後に活躍してくれるお手本となる生徒に入学してもらいたいから推薦入試があるのですよね。(複数の塾や学校の先生に質問したところ、ほぼ私と同意見でした)
不合格だった時のリスクとは。 気持ちの立て直しはできる?
推薦入試を受けることは決めたけれど、もし不合格だったら・・・という気持ちが頭をよぎるかと思います。「気持ちは立て直しができるのか」「失った時間は取り戻せるのか」このような質問を生徒・保護者双方から受けることがあります。
大丈夫!気持ちは立て直せます!
面接の想定問答集に「もし不合格だったらどうしますか」といった設問があったり、学校の先生から推薦を利用することは「2回チャンスがある」と言われたり、生徒たちは事前に推薦で不合格だったときの「次」を考えていることが多いようです。
また、一般試験の日まで1か月を切っていることから勉強しなくては!という焦りは生まれやすいです。落ち込んでしまったまま一般試験当日を迎える生徒には今まで会ったことがありません。
ただ、私立高校の専願で不合格だった場合は、学校や塾の先生と本人の未来についてじっくり話合う必要があるかと思います。本人にとって高校進学が幸せなことなのか、将来どんな仕事をしてみたいのか。定時制高校や就職なども検討に入れて話合いたいですね。
失った時間は、やっぱり戻らない
当たり前ですが時間は戻らないので、残された1か月弱の期間で周りより多く勉強することで遅れを取り戻す必要があります。
親としては食事や声がけなどのサポートをしなくては!と考えることと思います。ここで1つ頭の片隅に置いておきたいのが「燃え尽き症候群」です。
推薦から一般入試に切り替えておもいっきりアクセルを踏み続けた1か月が終わり、合格を勝ち取った時の逆転劇は本人の成功体験につながると思います。ただ、一般入試のみで受験した生徒より試験後に燃え尽きてしまう可能性が高いと感じています。
大学進学を考えている場合は、次は全国の高校生がライバルになります。中高一貫校の生徒は中学3年生の時点で高校生の勉強をしているので、大学受験対策に大きく遅れをとることになります。
職業科の高校で推薦を利用して大学を受験する場合でも、通知表の点数次第で推薦してもらえるか決まってくるので高校1年生から学力の積み重ねが必要です。親としては、受験が終わった春休みの過ごし方。リラックスさせつつも生活のリズムは崩さないように生活環境を整えてあげたいですね。
ラストスパート!今から塾や家庭教師を利用したい!
塾選び富山の「塾選び相談」
☆富山県内の学習塾・家庭教師
☆予約制
☆相談無料
☆新小学1年生~高校3年生
詳しくはコチラから
************************
教育・子育ての「もやもや」解決しませんか?
塾選び富山のイベント
最新情報はこちらから【随時更新中】
************************