よくある質問
サイトマップ
塾選びコラムはこちら
ホーム
詳しく塾を探す
塾選びの想い
教育イベント情報
お問い合わせ
塾選び富山トップ
学びの場コラム
教育法
カテゴリー
みんなの塾選びって(6)
選べない!直接相談したい方へ(2)
学習プランナーがお薦めする塾&家庭教師(11)
塾・家庭教師選びの相談事例(12)
塾選び富山からのお知らせ(33)
イベント情報(36)
メディア掲載(16)
お悩み解決室(16)
相談窓口 利用者の声(8)
受験情報(36)
教育法(18)
塾選びのコツ(13)
ママ記者レポート(34)
インタビュー(1)
賢くなる☆遊び情報(0)
学びの場ニュース(4)
賢くなる☆育能レシピ(2)
教育法
2019.01.07
「良い先生の選び方」とは?
明けましておめでとうございます。 塾選び富山の早水(はやみず)です。 昨年より過ごしやすい冬ですが、肌寒さを感じると、受験が始まったなと感じさせられます。 私はこの年末年始で、溜めていた本を読んでいましたが、その...
続きを読む
教育法
2018.03.09
受験後、わが子に伝えてあげたい言葉とは
こんにちは。塾選び富山の早水です。 高校受験が終わり、ほっとしているのはお子さんだけではなく保護者もみなさんも同様ですよね。 なかには、親の方が緊張してしまった・・・という方もいるでしょう。まず、ひとつの階段...
続きを読む
教育法
2017.11.14
【レポート】今でしょ!の林修先生の講演会に行ってきました
こんにちは!塾選び富山の早水由樹(はやみずゆき)です。寒くなってきましたが、みなさまお体いかがでしょうか 今回は、タイトルにもあります「今でしょ!」でお馴染みの林修先生の講演会に参加してきましたので、その内容をレポー...
続きを読む
教育法
2017.04.25
「ゲーム」は良いのか悪いのか?小学生の調査結果
こんにちは。塾選びアドバイザーの早水由樹(はやみずゆき)です。 よく保護者から聞かれることが「ゲーム」の扱い方について。 ・約束した時間を守ってくれない ・誕生日やクリスマスにゲームをリクエストされたが、大丈...
続きを読む
教育法
2017.04.07
最上級生!みんなどれくらい勉強しているの?小学6年生・中学3年生対象...
こんにちは。塾選びアドバイザーの早水由樹(はやみず)です。 4月になり、ご入学・ご進級したみなさま おめでとうございます。 小学6年生・中学3年生など最上級生になったお子さんは、総仕上げの1年になりそうですね。そこ...
続きを読む
教育法
2017.02.01
幸福度世界一!デンマークの教育って?
こんにちは。塾選び富山の早水由樹(はやみずゆき)です。 前回のコラムにも書きましたが、今年はこのコラムをもっと身近なものにしたいと考え、普段の取り組みや私たちの感じたことなどを紹介したいなと考えています。 先...
続きを読む
教育法
2016.10.03
英語の成績が伸びる生徒の特徴とは?
こんにちは!塾選びアドバイザーの早水由樹(はやみずゆき)です。 小学6年生のお子さんを持つ保護者向けに、小学校のうちに学んでおきたい英語について3回に分けてお伝えしています。 最終回は、「英語の成績が伸びる生徒の特徴と...
続きを読む
教育法
2016.09.21
2020年の大学入試変革に合わせた英語力の身につけ方は?
こんにちは!塾選びアドバイザーの早水由樹(はやみずゆき)です。 小学6年生のお子さんを持つ保護者向けに、小学校のうちに学んでおきたい英語について3回に分けてお伝えしています。 2回目は、「2020年の大学入試変革に合わ...
続きを読む
教育法
2016.09.15
「そもそも英語って必要?」 小学生のうちに英語を習わせる理由とは
こんにちは!塾選びアドバイザーの早水由樹(はやみずゆき)です。 小学6年生のお子さんを持つ保護者向けに、小学校のうちに学んでおきたい英語について3回に分けてお伝えします。 まず1回目は、「そもそも英語って必要...
続きを読む
教育法
2016.08.01
夏休みの計画的な勉強法とは?
こんにちは。塾選びアドバイザーの早水(はやみず)です。 今日から8月。花火大会を楽しみにしている生徒も多いかもしれませんね。 せっかくの長期休暇。友達とおもいっきり遊んだり、家族と遠出したり普段できない体験をさせてあげた...
続きを読む
1
2
一覧へ戻る
次へ
カテゴリー
みんなの塾選びって(6)
選べない!直接相談したい方へ(2)
学習プランナーがお薦めする塾&家庭教師(11)
塾・家庭教師選びの相談事例(12)
塾選び富山からのお知らせ(33)
イベント情報(36)
メディア掲載(16)
お悩み解決室(16)
相談窓口 利用者の声(8)
受験情報(36)
教育法(18)
塾選びのコツ(13)
ママ記者レポート(34)
インタビュー(1)
賢くなる☆遊び情報(0)
学びの場ニュース(4)
賢くなる☆育能レシピ(2)
過去の記事
選択してください
選択してください
2019年2月
2019年1月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年9月
2018年8月
2018年7月
2018年6月
2018年5月
2018年4月
2018年3月
2018年2月
2018年1月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年9月
2017年8月
2017年7月
2017年6月
2017年5月
2017年4月
2017年3月
2017年2月
2017年1月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年9月
2016年8月
2016年7月
2016年6月
2016年5月
2016年4月
2016年3月
2016年2月
2016年1月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年9月
2015年8月
2015年7月
2015年6月
2015年5月
2015年4月
2015年3月
2015年2月
最新の記事
【入場無料】教育のギモンを解決!保護者のための「行列ので...
2019.02.20 :
イベント
富山県主催:未来の薬剤師発掘セミナー
2019.02.20 :
学び場ニュース
【教えて先生】2020年の教育改革は、なぜ必要? 日本の...
2019.02.18 :
お悩み解決室
受験直前の子どもに、なんて声かける?~ママ記者レポートvol.32
2019.02.15 :
ママ記者
【御礼】塾選び富山は5周年を迎えました!
2019.02.14 :
その他
相談無料
© 2014 jyukuerabi. All Rights Reserved. Powered by glic.