こんにちは!鈴木です。
令和2年、年末年始の休日を経て、いよいよ日常生活がスタートしますね。
本年もよろしくお願いいたします。
年末年始は、いかがお過ごしだったでしょうか?
ゆっくり休んだ人も、何か普段できない趣味に没頭した人も、机に向かって一生懸命受験勉強している人も、
それぞれの気持ちを抱え、学校に出てきますね。
ところで、皆さんの周りをみてみるとこんな人はいませんか?
着々と、自分のペースで楽しみながら、成長していく人、成果を出している人。
1年後には、成績がグンと上がっている人。
実は、彼らには定期的にやっている「あること」があります。
今日は、周りの友達に大きく差をつけられたくない人に向けて、
成績がいいひとがみんなやっている「あること」についてお話します。
=======
目次
■新年のスタートにやっておくといいこと
■目標設定のポイント
■実際にやる上で特に大事なコツ
■実は。。。
■終わりに
=======
■新年のスタートにやっておくといいこと
それは。。。
振り返りと目標設定。ズバリ
当たり前じゃん、と思った方もいらっしゃるかもしれません。
でもこれ、意外とできていない人が多いんです。
さてここで質問。
1年後の皆さんは、どんな表情をしているでしょうか?
身の回りにはどんな風景が見えているでしょうか?
各教科の点数は何点ずつとっている?
部活ではどんな成績をおさめてる?
いつまでにどうなっていたら、上記が実現できる?
パッと答えられた人、素晴らしい!
でも今の質問は、まだまだ序の口。
■目標設定のポイント
実は目標設定には、大切なポイントがあります。
それは、、、
①期日が決まっていること
②具体的であること
③数値化できること
④達成可能であること(注:自分で限界を決めるという意味ではない)
⑤自分の価値観に合っている事(心から欲しいものとリンクする事)
これは、ビジネスの現場においても、人生においても、とても大切。
5つの頭文字をとって、SMARTルールと呼ばれています。私も実践しています。
目標設定、いかがでしょうか。
頭では分かっていても実際にやるのは苦手だったり、後回しにしてしまったり、
できていると思っていても、実はもっと深めることができたり、
色々な方がいらっしゃいます。
上手にやっている人は、コツを持っています。
■実際にやる上で特に大事なコツは、
誰かの力を借りること
これ、とっても重要です。
★誰かに聞いてもらいながら目標を立てる。
★自分が欲しい成果を持っている人の目標の立て方を真似てみる
この辺りもポイントになってきます。
■実は。。。
当塾においても、生徒様、またご相談にお越しになられた方のご相談をよく受けますし、
その際には可能な限りでガイドさせていただいています。
例えば、「今からで間に合うのか!?」であったり、「何をすればいいのかわからない!!」であったり。
これ、目標設定で解決することも非常に多いです。
ギリギリになって慌ててしまうことは、誰にでも起きうることです。
(私もギリギリのことがたくさんあ、、、ゴホッゴホッ)
そんな時、生徒は保護者様のお話を伺いながら、一緒に目標や夢を見つけていくと、
安心される方が多いなぁ、と実感しております。
もし、これからどうしたらいいのだろう、とお悩みの方はぜひ誰かの力を借りてみてください。
(私たちもご相談に乗ります)
また、本当に欲しいものは何なのか、は日常から考えるクセをつけることを大切です。
私たちの塾でも、毎回の90分の最初にミニ対話をしながら、考えるクセをつけていってます。
■終わりに
今日は新年のスタートでやっておくこととして、目標設定について
徒然なるままに、書き綴らせていただきました。
一つ一つの要素については、また詳しく書いてけたらとも思っております。
(書く作業がついつい後回しに、、、、なので、直接お話する機会があれば、直接にでもお話しましょう^^)
目標設定、年始のタイミングだからこそ、特に効果を発揮しやすかったりします。
皆さんもぜひトライしてみてくださいね。