【東部校通信〜室長のつぶやき〜 No.21】
みなさん、こんにちは!
教室責任者の中才です。
『一流のプロとは、見えないところで誰よりも準備している人のことだ。』
本日みなさんにお届けするのは、将棋のプロ棋士で数々の記録をもっている羽生善治さんの言葉です。
今回は、普段あまりお伝えすることのない “教室の裏側” をみなさんにちょっとだけご紹介したいと思います!
今日の午前中、富山東部校・婦中校・小杉校の各教室長と講師リーダーたちが集まり、3校舎合同の【定期試験対策テスト会議】を実施しました!!
実はこの会議、今年度に入ってからすでに3回目の開催になります。
この会議の目的は、ただひとつ。
「生徒のみなさんにとって、より効果的で実戦的な定期試験対策を提供すること」です!
各教室で行っている試験対策テストをさらに良いものにするために、
・どんな問題が生徒の理解を深めるか
・どうすれば実際の定期テストに近い形で出題できるか
・反復のタイミングや解説の進め方は?
などなど、活発な議論を重ねながら、講師たちが本気で試行錯誤をしています。
その努力の成果もあって、予想問題の精度やクオリティは毎回どんどんレベルアップ中!
実際、最近のテストでも「先生の問題と似たのが出た!」「自信をもって解けた!」という声がたくさん届いています!
そして実は、すでに2学期に向けての準備も始動しています…!
我々スタッフ一同は、これからも生徒のみなさんと保護者様に「感動」と「成果」を届けられる存在であり続けられるよう、見えないところでも日々研鑽を積んでいきます!!
生徒のみなさんも、そんな先生たちに負けないように、これからの夏に向けて一緒に志望校合格・夢の実現を目指して頑張りましょう!!