高校生の皆さん、勉強時間のマネジメントはできていますか?
中学生の時は楽だったな…と思っている高校生がほとんどでは?
中3の時の高校入試のときの学習時間がそのまま高校生の日常になっていると思います。そうでなければ「課題が終わらない」「定期テストで赤点ギリギリ…」なんて状況になっているのではないでしょうか。
高校生になれば中学生の時と違い、ただでさえ内容は難しくなっているのに教科も増えてアップアップになってしまいますね。でも、それは中学生のときから時間の使い方、マネジメントの仕方が変わっていないから…かもしれません。
帰宅部という選択をしたからといって、その時間を有効に使えていなかったら時間が無いのと同じ。
部活をやりながらでも上手に時間をみつけて集中して勉強している人はたくさんいます。
忙しい人ほどタイムマネジメントができているのです。
勉強する時間が無いな…と思っている人は、まずは自分の1週間の過ごし方を細かくチェックしてみましょう。
ポイントは必ず使っている時間、例えば、学校の時間、部活、睡眠、食事やお風呂、塾や習い事をしていればその時間。
月曜から日曜まですべて書き出してください。そうすると、マネジメントできていない人はたいてい何をしているかはっきり思い出せない「使途不明時間」が見つかります。
テレビをつけておやつ食べてたり、LINEや動画などスマホいじってたり、ボーっとしてたり…。
学校のない土日は特に多いでしょうね。やることがないと適当に時間をつぶしていることが分かりますし、それがパターン化されるとその行動を無意識にとるので自覚できなくなります。
先ずは、「こんなに時間があるんだ!」と気づくことが大切です。
さあ、この冬休みもしっかり時間をつくってやるべきことをやりましょう!
時間を確保して、ぜひご相談ください!