こんにちは!田畑です。
今回は、今年から開講する小学5・6年生を対象とした算数の授業をご紹介します。
授業内容:割合・速さ・図形の仕組みをじっくり、ゆっくり解説する授業
多くの生徒さんにとって、これらの単元を学校の授業だけで理解するのは非常に難しいものです。
高学年になると算数が苦手になる原因ともいえる分野であり、理解を深めることが重要です。
学校の授業では、「とりあえずこれを覚えて当てはめよう!」という悪魔のささやきとともに登場する
-
「み・は・じ」や「く・も・わ」
-
面積・体積の公式の数々
などを機械的に使う場面が多く、
「よくわからないけど、当てはめて解けたし、まぁいいか…」
という状態になりがちです。
しかし、その場では解けても、あっという間に忘れてしまい、テストのときには思い出せない…
負のスパイラルにまっしぐらです。
公式は便利なものですが、本質を理解していなければ「猫に小判」です。
さらに、理解が不十分なまま短期的なドリルをこなせてしまうことほど怖いことはありません。
この単元の理解不足は、中学校以降の数学だけでなく、理科の学習にも大きく影響します。
では、どうすればいいのでしょうか?
これらの単元で大切なのは、「解けること」ではなく 「仕組みを理解すること」 です。
愉開塾では、この「仕組みを理解すること」をゴールとした授業を行います。
仕組みが複雑な分野だからこそ、じっくりと時間をかけて、生徒自身が本質に触れられるよう指導していきます。
週1回の授業を定期的に繰り返しながら、確実な理解を目指します。
通塾曜日・料金・お問い合わせ
-
曜日:毎週金曜日 17:00~18:00
-
料金:月額6,000円(他コースとの併用で割引あり)
-
無料体験:2週間の無料体験を受け付けています!
お気軽にお問い合わせください♪
また、愉開塾のLINE公式アカウントからもお問い合わせいただけます。
ぜひ、小学生のうちに算数の苦手意識を克服しませんか?