学研CAIスクールには
「勉強はしているんだけど
成績が上がらない」
というご相談に来る方が
相当数いらっしゃいます。
このような子どもたちを
数多く受け入れて分かるのが
そのような子どもたちは
共通して「勉強の仕方」が
十分身についていない
ということです。
勉強に仕方とは
特に難しいものではなく
「自分で調べる」
「自分でまとめる」
「自分で考える」の
3つを正しく行うことです。
実際に
これらを正しく
トレーニングした子どもたちは
確実に成績が上がります。
いくらAIが発達しようが
ICTが発達しようが、
人間の脳は
少なくともここ1万年は
あまり進化していません。
したがって結局は
人間の脳に一番適した
勉強の仕方をするのが
一番結果を出しやすい
ということになります。
「調べる・まとめる・考える」は
まさに人間の脳に
一番適した勉強法といえます。
大事なことは
それらをどうやって
子どもたちに身につかせるか
ということですが、
これこそが
学研CAIスクール富山本部北校の
ノウハウそのものです。
問題集やワークはやるんだけど
やっぱり点数が上がらないという
お悩みをお持ちの方は
是非学研CAIスクールに
ご相談ください。
きっとこれまで気づかなかった
勉強の仕方に気づくと思います。