学校や塾で行われる、高校入試説明会に出席した方は
既にご存知だと思いますが、
よく聞かれる質問なので以下、まとめました!
富山県の高校入試は、以下2つから合否を判定しています
①当日の学力検査200点(5教科×各40点)
②調査書(内申点)の評定150点
学力検査点・内申点を用いた相関表をつくり、
受験生の成績が表のどこに位置するかによって合否を決定しています。
今日は、調査書(内申点)についてお伝えしますね。
調査書とは、中学校から高校に提出される、生徒の成績、
生活態度、特技などを記録・評価したものです。
内申点とは、この中の「特別活動」、「学習の記録の評価」のことをいいます。
【内申点の付け方】
中学2年生~3年生の成績(絶対評価)
※2~3年を9教科を5段階に評定して、3年生の成績は2倍になります。
2年・・・9教科×5段階 = 45点
3年・・・9教科×5段階×2倍 = 90点
特別活動の記録 = 15点
150点満点評価
富山県では、公立高校入試に適用される内申点は、
中学2年生と3年生の2学期末までの評定から、
決められた計算式に基づいて算出されます。
さらに、中3の活動をメインに、特別活動等の評定も加えて算出が行われます。
中1の成績は入らないんだと一安心される保護者もいらっしゃるでしょう。
ただ、数学・英語は特に中学1年生の内容が理解していないと、
テストで高得点は得られにくいです。
もうすぐ年末年始。
この期間を利用して復習を強化したいですね
【2020.11.3追記】
以下の記事を追加しました!
高校受験・高専受験・教育情報 【内申点完全版】内申点のしくみや疑問を徹底解明!富山で高校受験を控える親子の不安を取りのぞきます!