1. 塾選び富山トップ
  2. コラム
  3. 【中学生向け】教育情報・高校受験・高専受験
  4. 【休み明け学校に行きたくない小学生・中学生・高校生へ】大人に話しづらい悩みを相談できるAIアプリ3選!
【中学生向け】教育情報・高校受験・高...

【休み明け学校に行きたくない小学生・中学生・高校生へ】大人に話しづらい悩みを相談できるAIアプリ3選!

目次[非表示]

     

    「新学期が始まったけど、学校に行きたくない・・・」

     

    「友達のことで悩んでいるけど、誰に相談したらいいのか分からない・・・」

     

    誰にも話したくない、でも誰かに相談したい。

     

    言葉にできない苦しさを抱える小学生・中学生・高校生は、いらっしゃいませんか?

     

    こんにちは、子どもの性格にぴったりの学習塾・個別指導塾を紹介する「塾選び富山」の教育ライターで元塾講師の白崎です。

     

    長い休み明けの前後は、学校に行くのが辛いと感じること、あると思います。

     

    大人に話しにくい悩みや、うまく言葉にできない悩みは、一人で抱え込まないでAI(人工知能)に相談してみませんか?

     

    AIによるカウンセリングサービスを行う会社「ZIAI」の調査では、小学5年生から中学3年生の子どもたちに約3ヵ月間、24時間いつでもAIに悩みを相談できるサービスを利用してもらったところ、93.6%が満足したと回答しました。

     

    本記事では、AIへの悩み相談をおすすめする理由と、無料で利用できるAIアプリを3つご紹介します。

     

     

     

    AIへの悩み相談をおすすめする理由とは?

     

    思い立ったときすぐに相談できる

     

     

    AIへの悩み相談をおすすめするひとつめの理由は、思い立ったときすぐに相談できるところです。

     

    悩みを聞いてほしいと思ったとき、カウンセラーに相談したくても、事前に登録や予約が必要な場合が多いです。

     

    今すぐ話を聞いてほしいのに、予約をしてその時間ぴったりに画面の前に・・・なんて、面倒感じてしまいますね。

     

    AIなら登録や予約の手間がいらず、相談したいと思ったときにすぐに悩みを話せますよ。

     

     

    24時間365日いつでも相談できる

     

    AIアプリなら24時間365日、いつでも相談できます。

     

    夜に不安な気持ちになって寝られないとき、深夜に友達や家族を起こすのは心苦しいですね。

     

    AIアプリならスマホひとつで、いつでも悩みを相談できますよ。

     

     

    相談や考え方を否定せずに聞いてもらえる

     

    またAIアプリなら、否定せずに、相談や考え方を聞いてくれます。

     

    人に悩みを相談すると、「気にしすぎだよ」「あなたにも悪いところがあるんじゃない?」と否定されることがあります。

     

    本当はただ話を聞いてほしいだけなのに、否定されると余計につらくなってしまいますね。

     

    AIアプリなら相談者の気持ちを否定せず、どんな相談内容にも寄り添いながらアドバイスをしてくれますよ。

     

     

    【相談無料】富山の学習塾・家庭教師相談窓口

     

     

    秘密がもれてしまうことがない

     

    AIアプリなら、秘密が漏れることもがありません。

     

    クラスの友達に打ち明けた悩みを、他の友達にもらされてしまったこと、ありませんか?

     

    人に相談すると、他の人に秘密がもれてしまう不安があります。

     

    AIアプリなら他人に知られることなく、安心して相談することができますよ。

     

    次章では、悩み相談にのってくれる無料のAIアプリをご紹介します。

     

     

     

    悩み相談できるAI無料アプリ3選

     

    ChatGPT(チャットジーピーティー)

     

    「ChatGPT」は、「OpenAI」(オープンエーアイ)が開発したAIアプリです。

     

    App storeより引用

     

    「ChatGPT」は、相談者の感情に寄り添った返答が得意です。

     

    共感しながら話を聞いてくれるAIアプリを探している人に、おすすめです。

     

    ●操作方法

     

    アプリをダウンロードする前に、インターネット版を試してみます。

     

    ① ChatGPT(https://openai.com/ja-JP/)を開く。

     

    ②「何をお手伝いしましょうか?」の部分に話したい内容を入力する。

     

    ☆AIへの質問は、人に相談するような文体で書いて下さい。

     

    今回は「今のクラスがいやで学校に行きたくない。でもお母さんに行ったら怒られそう。どうしたらいい?」という質問を入力しました。

     

    ChatGPT WEBページより引用

     

    ③入力が終わって矢印をタップすると、返答が表示されます。

     

    ChatGPT WEBページより引用

     

    「ChatGPT」が共感しながら、アドバイスをしてくれました。

     

     

    【随時更新中】子育て・教育に役立つイベント・セミナー

     

     

    Gemini(ジェミニ)

     

    「Gemini」は、「Google」(グーグル)が開発したAIアプリです。

     

    App storeより引用

     

    「Gemini」は、複雑な問題の整理や論理的な思考が得意です。

     

    悩みの理由をしっかり知りたい時や、分かりやすいアドバイスが欲しい人に向いています。

     

    ●操作方法

     

    ①Gemini(https://gemini.google.com/app?hl=ja)を開く。

     

    ②「Geminiに相談」の部分に話したい内容を入力する。

     

    ここでも、「ChatGPT」のときと同じ質問を入れています。

     

    Gemini WEBページより引用

     

    ③入力が終わって紙飛行機をタップすると、返答が表示されます。

     

    Gemini WEBページより引用

     

    「Gemini」がやや硬い文体で、解決に向けた的確なアドバイスをしてくれました。

     

     

    Copilot(コピロット)

     

    「Copilot」は、「Microsoft」(マイクロソフト)が開発したAIアプリです。

     

    App storeより引用

     

    「Copilot」は、勉強や作業の困りごとを解決するのが得意です。

     

    宿題や勉強の悩みを相談したい時に便利です。

     

    ●操作方法

     

    ①Copilot(https://copilot.microsoft.com/chats/p6Hv9t1LwNWkc22nmPQFe)を開く。

     

    ②「Copilotにメッセージを送る」の部分に話したい内容を入力する(同様の質問をしています)。

     

    Copilot WEBページより引用

     

    ③入力が終わって矢印をタップすると、返答が表示されます。

     

    Copilot WEBページより引用

     

    「Copilot」が、上手に気持ちを伝えられる話し方の例を、アドバイスしてくれました。

     

     

     

    【休み明け学校に行きたくない小学生・中学生・高校生へ】大人に話しづらい悩みを相談できるAIアプリ3選!まとめ

     

    本記事では、AIへの相談をおすすめする理由と、無料で利用できるAIアプリを3つ紹介してきました。

     

    以前のAIはただ質問に対して、機械的に返答するイメージでしたが、今では相談者の気持ちに寄り添い、安心して話せる存在になりました。

     

    ちょっと話を聞いてほしいと感じた時、AIが心の支えになってくれますよ。

     

    一人で悩みを抱え込まないで、まずは心のモヤモヤをAIに相談してみて下さいね。

     

    2学期の学習は、1学期の内容をふまえた単元が出てきます。

     

    「学校の授業についていけない・・・」とお悩みなら、「塾選び富山」の「塾選び相談」をご利用下さい。

     

    つまずいた単元を基礎から見直せる学習塾・個別指導塾をご紹介しています。

     

    塾選びに迷ったら、以下「塾選び相談」バナーをクリックしてお申し込み下さいね。(要予約・無料)

     

     

    【相談無料】富山の学習塾・家庭教師相談窓口

     

     

    【随時更新中】子育て・教育に役立つイベント・セミナー

     

     

    --------------------この記事を書いたのは--------------------

       

    白崎 真弓 (しらさき まゆみ)

     

    塾選び富山所属の教育ライター/元塾講師

     

    好奇心旺盛な娘と体力が有り余る息子の子育て奮闘中。イベントやワークショップに子連れで参加している。

    趣味は旅行、ヨガ。

    ---------------------------------------------------------------------

    © 2014 jyukuerabi. All Rights Reserved. Powered by glic.