1. 塾選び富山トップ
  2. 富山県の塾・家庭教師
  3. その他
  4. 学研CAIスクール 富山本部北校
  5. ブログ
  6. プライベート
  7. <山下代表の独り言>「最後はやっぱり手書きが物を言うんですよ」
他の学習塾と比較検討された方の98%が学研CAIスクールを選びました。
ガッケンシーエーアイスクールトヤマホンブキタコウ

学研CAIスクール 富山本部北校

振替授業対応
屋根付き駐輪場あり
無料体験あり
兄弟割引あり
コンビニ500m以内
自習室あり
入塾料1万円以下


カテゴリー

過去の記事

<山下代表の独り言>「最後はやっぱり手書きが物を言うんですよ」


2019.10.20(SUN)
プライベート

これだけICTが発達して、いろいろな仕事がパソコンやタブレットでできるようになってきましたが、どうして会社の会議室からホワイトボードがなくならないんでしょうかね。

パソコンが簡単につながるプロジェクターがあるのにもかかわらずですよ。書いたものを映すのならホワイトボードよりスクリーンのほうがはるかにいいわけですよ。とくに私のような字が汚いものにとっては、PCでどんどん打ち込んでいってプロジェクターで写したほうが読みやすいんですよ。少なくとも文字については。それなのにスクリーンがあってもホワイトボードは堂々と会議室に鎮座していますよね。

これは私が会社員だったときからはっきり気づいていたことがあって、エンジニアでも営業でも現場でも「仕事ができる人が持つノートは大きい」んですね。

全員がそうとは言いませんが、すくなくとも私の周りでは、やっぱりそういう傾向があるんです。

ついでに言えば、仕事の進め方が良くない人ほどパソコンを使う傾向にありますね。

会議中もずっと入力していて、よくよく見ると、皆さんがそれぞれ同じことをワードとかパワポに入力していて、結果として全員が各々で各々の議事録を作成していて「なんじゃそりゃ」と思うことがあります。こういう会議のほど、そのあとの生産性がめちゃめちゃ悪いんですね。とにかく事が進まないですわ。

これ、ちゃんとした理由があるんですよ。

それはデジタルの強みと弱み、アナログの強みと弱みを認識しているかどうか、ということと、アナログの強みを日々トレーニングしているか、ということに尽きると思います。

デジタルの強みは「圧倒的な分析力」と「表現力」ですね。これはアナログではとても敵いません。その反対にデジタルの弱みは「情報の整理」です。分析結果から「何が分かるか」「何が言えるか」は、今のデジタルではまだまだアナログには勝てません。圧倒的にアナログの勝ちです。

AIが進んでいるじゃないか、という方もいらっしゃいますが、AIは経験値から状況判断をするだけにすぎませんから、経験値以上のことはできませんし、ブレイクスルー的な発想なんか今のAIではまったく無理ですし、おそらく将来も無理だろうと思います。

人が絡む仕事ができる人に共通しているのは「この情報の整理がうまい」というのが、私の認識です。逆にこれが苦手な方はどちらかというとアート系の仕事が得意ですね。「この人じゃないとできない」という職人的な仕事をされている方はその傾向にあるように思います(あくまでも私の周りの話ですが)。

ノートが大きいと、それだけ情報の整理がしやすいんですよ。小さいメモ帳にいろいろ書き込んでも、関連性まで書き込もうとすると全然狭いですよね。大きいノートならそれが簡単にできるんです。矢印を書き込んだり線で結んだり。

ホワイドボードも一緒です。分かったことを参加者でワイワイガヤガヤ言いながら(ホンダでは「ワイガヤ」って言っていますね)整理して、関連性を見つけたり、見えてきたことを書いたりするには、やっぱりホワイトボードが適しているんです。

とはいっても、大きいノートを渡しても、ホワイトボードを置いても、普段からトレーニングしていないと使えないというのも事実なんですね。

実際のところ、最近私がプロジェクトマネージャーを務めたある会社(会社名は言えませんが、一応東証一部上場の企業です)のプロジェクトの会議で、メンバーにホワイトボードを使わせても、まったく使えないんですよ(先ほど書いた会議になると各々が各々のPCを持ち込んで各々で議事録をとる会社です)。当然ながら全然プロジェクトは進まないので、PC禁止令を出してホワイドボードの使い方から説明しました。

ではトレーニングっていつするの、というと、これは社会人になってやるものではないんです。それでは遅すぎます。今の社会の変化をもとに考えると、今の子供たちが社会人になる頃(10年以内)には、これらの力が身についていることが社会人になる前提になっていると思います。

これらは小学生の時から学校教育を通して身につけなくてはいけないんですね。すなわち「ノートを正しく使って勉強する」ということです。

ノートの目的は、小学生も中学生も高校生も大学生も社会人もすべて同じです。

情報を整理するための道具なんです。

これからさらにICTが導入されて、学校の授業でもどんどんタブレットが導入されるようになりますが、最後は手書きが物を言うことになるのは間違いないですね。

このことをちゃんと理解して、ノートの正しい使い方を正しく教えて、正しく使えるようにさせるというのが教育の大事な役割の一つなんじゃないかな、と思うんです。

よりICTを発展させて社会の生産性をあげるためにもね。


基本情報

教室名 学研CAIスクール 富山本部北校  エリア その他 営業時間 15:00-22:00 
電話番号 0078-6008-8036
(076-482-3167)  
対象 小1 / 小2 / 小3 / 小4 / 小5 / 小6 / 中1 / 中2 / 中3  定休日 土・日・祝日(ハッピーマンデーは開校) 
ホームページ http://gakken-juku.com/detail/100221/ 授業形態 個別指導 / 映像授業   支払方法 クレジットカード / 口座引き落とし  
教育理念 「教育は点数や進学のためではなく、社会のためで施されるものでる」

私どもは点数や合格にゴールを置く進学塾ではなく、社会のための教育を施す「教育塾」です。

私どもは、将来日本を背負って立つ子供たちが社会人になった時を考え「正しく調べる力、正しくまとめる力、正しく考える力」を子供たちに正しく身に着けさせることを、教育の理念として考えています。 
合格実績 富山中部高校 富山高校 富山高専 富山東高校 富山南高校 呉羽高校 水橋高校 北部高校 いずみ高校 滑川高校 富山商業高校 富山工業高校 富山第一高校(特進) 雄山高校 上市高校(全て正会員のみ。講習会員は含んでいません。) 

アクセス

住所:〒931 -8453 富山県富山市中田1丁目2-35 シーサイドビル101

直接相談したい方へ

注目ランキング

popularity

エリア:中心部

[指導方針と強み] ① 個別指導 アル...
エリア:その他

他の学習塾と比較された方の98%が学研CA...
エリア:氷見

澤井塾ではすべての生徒さんに、自信を...
エリア:富山駅南口周辺

富山駅前の、CICから市役所方向に歩いて...

近くにある塾

near

エリア:その他

富山市四方荒屋にある「Study Room AZ」...
エリア:その他

-
エリア:高岡

エリア:その他


© 2014 jyukuerabi. All Rights Reserved. Powered by glic.