前回のブログでは、
わかば会の小学生・中学生にお勧めの「J型(自立型)個別指導」は
わかば会と生徒が一緒になって勉強の計画を立て、
自立して効率的に学習に取り組めるようになることが目標と書きました。
今回は、具体的に塾での学習の様子を説明し、
その目標達成のために、わかば会が今行っていることを紹介します。
塾の授業では、新しい単元内容を学習を開始するとき、
まず、テキストと同じ内容の映像授業による説明を視聴します。
続いて関連する問題を優しいものから順次実際に解きます。
解き終わってから、その問題の解答・解説を映像で確認していきます。
どうしてもわからない時には、
そばにいる私たちに、どこがわからないか説明して質問してください。
さらに、週1回の小テストも実施しています。
これからは、私たちと生徒との間でのアナログな作業となります。
その週に学習した内容の小テストを行います。
テストの採点は、私たちがその場で行い、
それを、すぐに直接ひとりひとりの生徒に解説しながら返却します。
家庭では、特に支障なければ
予習の単元を、塾と同じようにして学習を進めてもらいます。
苦手なところは、同じ問題や類題を解いて、塾の学習を復習します。
なお、生徒がどの教科のどこの部分を学習したかが
生徒のデータベース上に記録として残ります。
私たちはそれらを確認して、生徒ひとり一人にアドバイスをしています。
また、定期テスト1週間前ほどには、テスト範囲を確認して、
一度解いた問題で間違った問題をノートにもう一度解いてもらいます。
ちなみに、家庭でのスケジュールは宿題ではありません。
もし、家庭学習がなされていない場合は、
なぜすることができなかったのか理由を聞きます。
そのことにより、大事なことは何なのかを、
本人に気付かせるように仕向けています。
学校の学習と、塾と家庭の学習がつながって進めていく流れの中で、
子供たちの生活の中で、「勉強することが当たり前なんだ」
という環境作りを目指しています。
(木原が書きました)
わかば会ウェブページの自立型の解説です
https://www.wakaba-kai.co.jp/class/jiritu.html
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
今年で27年目を迎える JR富山駅前の学習塾
J型(自立型)個別指導 ・ K型(解決型)個別指導
少人数一斉授業「わかばゼミ」
ホームページ:https://www.wakaba-kai.co.jp/
体験授業申込:https://www.wakaba-kai.co.jp/contact/entry.html
お問い合わせ:https://www.wakaba-kai.co.jp/contact/
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆