ママ記者レポートとは・・・親の役割として参考にしたい「フムフム」を子育て経験のあるスタッフがレポートします。自身が学んだことや子育てで経験したことをコラムにし、このサイトで紹介していく予定です。ほっと安心できてちょっと役立つ「フムフム」をみなさまにシェアいたします。
こんにちは。塾選び富山スタッフの利根川です。子どもたちが毎日のように持って帰ってくるお便り、みなさんはどうされていますか?なんでこんなにお便りが多いのかと、私はちょっとしたストレスを感じながら、提出し忘れがないようにするのが精一杯です。富山県内の小学校、中学校、高校も、そろそろ夏休みに入りますね。
そういうわけで、今回は整理整頓が得意なママたちに、子どものお便り整理・管理方法を聞いてみました。この記事を参考に、長いお休み前に一学期のプリント類をスッキリ整理、二学期のスタートに役立てていただけると、うれしいです。
捨てる?綴る?子どものプリント
今回、何人かのママたちに聞いてみたところ、学校からのお便りを処理するには、大きく分けて4つの方法があることが分かりました。
□処理方法
1. すぐに判断し処理して、捨てる
2. とりあえず全部綴る
3. 一時保管(冷蔵庫に貼る、BOXを設置など)し、週末にまとめて対応
4. 画像データで管理
5. 1~4の合わせ技
一概には言えませんが、子どもの人数が多い家庭や、断捨離を徹底している家庭は「すぐに判断し処理して、捨てる」という方が多く、理想的だと思いました。
ただ個人的には、子どもたちが学校から帰ってきた夕方は忙しく、お便りを読んで処理する時間もままならないと感じています。
そこで、3「一時保管し、週末にまとめて対応」が我が家には合いそうだと思いました。
お便り整理に便利なアプリ術!
外出先で確認できたり、夫婦間で情報共有できるということで、4「画像データ」派もいました。画像データ派のママから聞いた、スマホアプリを紹介します。
□ポスリー 子どものプリント専用スマホアプリ
お便りをもらってきたら、スマホのカメラで撮影。子どもの名前や日時、重要度を選択し、必要であればリマインドをつけて保存するだけ。LINEでの共有も簡単でした。使ってみて、例えば遠足や参観などの行事のお便りに向いていると思いました。日程は手帳やスマホカレンダーにメモしておき、あとは前日に画像でお便りをサクッと見直し、持ち物や詳細をチェックすることができます。
□LINE 予定管理bot 「リマインくん」
お便り整理というよりは、予定管理サービスです。提出や持ち物の締切がある場合に便利です。LINEで「リマインくん」とお友だちになり、「リマインくん、〇月〇日に△△提出」とメッセージを書きます。すると、〇月〇日に「〇月〇日、△△提出の時間だよ。応援してるよ」と教えてくれ、応援コメントまでつけてくれます。我が家では、夫と私とリマインくんでグループにしており、子どもの用事だけでなく自治会の当番の管理などとしても利用しています。LINEなので、日頃から使い慣れているというのも、使いやすい点です。
我が家に一番合う方法を試し続けよう
今回お話を聞いたママたちは、みなさん1~4を上手く組み合わせて、独自のスタイルを築いていました。「1人目の時は全部綴っていたけれど、4人目の今はすぐに捨てることにしている」という話を聞いた時は、4人の子育ての中で即判断・即処理の技術を磨いてこられたのだな、と感心してしまいました。夫婦やご家族のライフスタイル、お子さんの年齢や性格などによって、ご家庭において一番合った方法を見つけてみてくださいね。
==========================
春から新しい生活に加え、運動会や校外学習、定期試験など沢山の行事をこなし頑張ってきた子どもたち。彼らが楽しみにしている夏休みももうすぐそこですね。夏休みは、ちょっとひと息つきながらも、有意義なものにさせてやりたいものです。富山県で、受験に強い塾、子どものやる気を引き出す塾などをお探しでしたら、塾選び富山にご相談ください。(完全予約制)
塾選び富山の「塾選び相談」
☆富山県内の学習塾・家庭教師
☆予約制
☆相談無料
☆小学1年生~高校3年生
詳しくはコチラから
教育・子育ての「もやもや」解決しませんか?
塾選び富山のイベント
最新情報はこちらから【随時更新中】
Written by スタッフ利根川
2児の母親。県外出身、富山県射水市在住。何事にも直球でむかっていく長女、変化球のツンデレ次女と夫との4人家族。読書とピクニックが好き。