こんにちは。塾選び富山のスタッフ稲泉です。
さっそくですが、質問です!
「受験の時、教科書にアンダーラインをひいた」
「語呂あわせで記憶した」
「まとまった時間、集中して1科目を勉強した」
こんな勉強法をやっていたよ、やっているよ、という方はいますか。
もちろん私も受験生だったころ、教科書をめくったらとりあえず蛍光ペンで線を引いていました。
でもなんと、これらのやり方にはほとんど学習効果がないそうです!
例えばアンダーラインをひく学習法は、線をひいた時点で脳が満足してしまい、記憶に残らないそうです。
本書『超効率勉強法』には、これまで定番だった勉強法を覆し、最先端の研究に基づいた勉強法がいくつも紹介されています。
著者は、テレビや本、動画などで活躍中のメンタリストDaiGo氏。
本書には、脳科学を利用した記憶力・応用力を身に着けるための35もの勉強法が紹介されています。
目の前の単語を覚えるものも大切ですが、一度立ち止まって効率的・戦略的に学習する方法を学んでみませんか?
今回は『超効率勉強法』で私が最も重要だと感じた、「クイズ式ノート術」について紹介します!
1、『超効率勉強法』の「クイズ式ノート術」~効率よく記憶するための考え方~
DaiGo氏は、情報を脳に定着させるためには、「何度も思い出す」ことが重要であると述べています。
そして、「何度も思い出す」ために必要なのが、毎日「クイズ(テスト)」をやることなのです。
クイズを毎日行って頻繁に思い出すと、脳が重要な情報であると認識し、使える情報として記憶に残るのです。
「じゃあ、毎日問題集をやればいいの?」と思われるかもしれませんね。
『超効率勉強法』では、
(1)ノートにテキストを「思い出し」ながらまとめ、
(2)その後、「思い出す」ためのクイズを自分で作り、
(3)適切なタイミングで「思い出す(復習する)」、という方法が紹介されています。
2、『超効率勉強法』の「クイズ式ノート術」~思い出しながらテキストをまとめる~
では、実際にどのようにノートを作っていったらいいのか、紹介しますね。
「クイズ式ノート術」は、初めてテキストを読む段階から「思い出す」作業が取り入れられています。
(1)テキストを、1ページや1章など、自分が記憶できる範囲で読む
(2)直後にテキストを閉じ、思い出しながらテキストの内容をノートにまとめる
(3)テキストを見て、あっているか・不足している部分がないか確認する
ただテキストを眺めていても記憶に残りませんが、「後でまとめなければならない」という意識が働くため、緊張感をもってテキストを読むことができます。
3、『超効率勉強法』の「クイズ式ノート術」~同時にオリジナルのクイズを作る~
テキストをまとめ終わったら、そのページを半分に折り返し、折り返した部分にクイズを作ります。
これでオリジナルクイズノートの完成!
基本となるテキストや、重要なテキストの場合、細かくクイズを作っていくのが大切です。
問題集の場合、どうしても要所要所の出題となります。
自分が覚えたい細かな部分の出題が難しいため、クイズは自分で作るのがいいのです。
自分で作ったクイズを繰り返し解くことが、記憶の定着につながります。
4、『超効率勉強法』の「クイズ式ノート術」~復習のタイミング~
では、このクイズノートをいつ見返せばいいのでしょうか?
DaiGo氏は「私たちの脳は、記憶のネットワークを組み立てるまでに相応の時間を必要とします」「いったん頭に入れた情報を忘れないと、使える情報として身に付きません。」と述べ、時間をあけて一旦忘れてから、再度思い出すことが重要だとしています。
そして、ベストな復習のタイミングとして、「2×2ルール」という方法を紹介しています。
(1) 最初の復習は2日後に
(2) 2回目の復習は2週間後に
(3) 3回目の復習は2カ月後に
復習するときに、ある程度期間を開けることが記憶の定着につながるのです。
5、『超効率勉強法』まとめ
今回紹介したノートを利用した勉強法は、本書のほんの一部です。
「うちの子、がんばっているけどなかなか成績が上がらない・・」とお悩みの親御さん、ひょっとしたらお子さんの成績不振の理由は、勉強法にあるのかもしれませんよ。
またDaiGo氏は『超効率勉強法』の中で、「仲間からの圧力」を使って勉強するのも有効な学習法だと述べています。
真剣に勉強する人が多い空間に身を置くと「自分も同じようにやらなくては!」と思い、学習に身が入るそうです。
受験に向けて真剣にがんばる仲間が集まる学習塾で、子どもの実力を伸ばしませんか?
「塾選び富山」では、がんばるお子さんに最適な学習塾や家庭教師選びの相談を受け付けています(要予約・無料)。
富山市塾や高岡市塾、射水市塾、魚津市塾、その他富山の家庭教師など、気になる方は利用してみてくださいね。
塾選び富山の「塾選び相談」
☆富山県内の学習塾・家庭教師
☆予約制
☆相談無料
☆新小学1年生~高校3年生
詳しくはコチラから
ーーーーーこの記事を書いたのはーーーーー
稲泉 景子 (いないずみ けいこ)
富山で4歳男児子育て中の主婦。
これから子どもにどんな教育をしていけばいいのかお悩み中。
子育て本や教育本を読むのが好き。趣味はカフェ巡りとラクガキ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー