やる気は、どこから生じるのだろうか?
学ぶ力を高めるにはどのような方策があるのだろうか。
「わかる」とは、どのようなことをいうのだろうか。
などなど、興味の赴くままに、いろいろな本を適当に
読んでいます。
そのような中で、「「勉強しない」と決めることがや
る気への第一歩」につながることとなる、という研究
を進めている方がおられるのを知りました。
勉強しないと決めることは主体性のあらわれなので、
まずは、「勉強しないと決めたこと」を認めたうえ
で、「これだけはしようよ」と、最低限の提案を行
い実行させることが、好循環に入るきっかけとなる
かも知れないと、語っておられます
【参考サイト】
・東洋経済ONLINE
「勉強しない」と決めることがやる気への第一歩」
「スイッチ」ではなく「すごろく」で動く
おおたとしまさ : 育児・教育ジャーナリスト
話は変わって、いろいろな本を読む中で、多くの場合
にぶつかるキーワードがあります。
「認知的能力」と「非認知的能力」という言葉です。
一般的に、「非認知的能力」とは、例えば、目標に向
かって頑張る力、他の人とうまく関わる力、感情をコ
ントロールする力などなどです。
つまり、 数がわかる、字が書けるなど、IQなどで測れ
る力を「認知的能力」と呼ぶ一方で、IQなどで測れな
い内面の力を「非認知的能力」と呼んでいます。
非認知的能力が、0~2歳にさかのぼり児童・青年期
に至るまでどのように発達し、それぞれの時代におけ
る「認知的能力」獲得との関係がどうであるかを含め
様々なことが明らかにされてきているようです。
また、ネットを検索してみると「非認知的能力」が
「認知的能力」を発達させることに大いに役立ってる
とも言われています。
卑近な言い方をすると、幼いころに非認知的能力を伸
ばしておくと、それが土台となり、やがてテストで良
い点数を得ることにつながるかも知れませんね。
非認知能力は、2000年にノーベル経済学賞を受賞され
たシカゴ大学のジェームズ・ヘックマン教授(専門は
労働経済学)という方が、就学前の子供に対する教育
効果に着目し、「就学後の教育の効率性を決めるのは
就学前の教育にある」とする論文を発表し、俄かに注
目を集めたそうです。
関連書籍もいろいろと出版されているようです。
ぜひ、分かりやすく解説された本を読んでみたいもの
です。
【参考サイト】
・「すくコム」NHKインターナショナル
「世界で注目される非認知的能力って?」
・ベネッセ教育総合研究所
「就学前教育の投資効果から見た幼児教育の意義」
大阪大学教授 大竹文雄
わかば会では冬期講習会を開催します。
期間・・12月23日(月)から1月6日(月)
(31日-2日はお休み)
その1
高校生・中学生の方へ・・
解決型(K型)個別指導ご案内 ←(クリックして下さい)
・学校の課題や志望校の問題などで
解らないところをその場で、すぐに解決します。
・苦手なところに狙いを定め指導の予定を組みます。
その2
小中学生の方へ・・
自立型(J型)個別指導冬期講習会ご案内 ←(クリックして下さい)
・J型個別冬期講習会は、塾用教材を一題ごとに
説明・解説する動画授業「エデュプラス」
ですすめます。(もちろん質問は可能です。)
その3
高校3年生の方へ・・
センター対策大学受験生ゼミ ご案内 ←(クリックして下さい)
・センター対策テスト&解説の受験生ゼミです。
開講科目
英語・国語・数学1A・数学2B・物理・化学
理科基礎
・解決型(K型)個別指導との併用受講が可能です。
もちろん、自習室は期間中毎日利用可能です。
(午前11時から午後10時まで)
わかば会サイトから
・『冬期講習会のご案内』 ← (クリックして下さい)
・ぜひ体験授業(無料)をお受けになってお決めください。
https://www.wakaba-kai.co.jp/contact/entry.html
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
わかば会は27年目を迎えた JR富山駅前の個別指導の学習塾
・わかば会はこんな塾 ⇒わかば会の塾紹介のまとめ
https://jyukuerabi.com/detail/98/blog/4403
各コースのご案内は下記をクリックしてください。
(わかば会サイトが開きます)
J型(自立型)個別指導
K型(解決型)個別指導
少人数一斉授業「わかばゼミ」
お問い合わせ
https://www.wakaba-kai.co.jp/contact/
わかば会へのお電話
0120-67-1355 または 076-432-1355
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆