1. 塾選び富山トップ
  2. コラム
  3. 親のあり方を学ぼう
  4. 「ゲーム」は良いのか悪いのか?小学生の調査結果
親のあり方を学ぼう

「ゲーム」は良いのか悪いのか?小学生の調査結果

 

こんにちは。塾選びアドバイザーの早水由樹(はやみずゆき)です。

よく保護者から聞かれることが「ゲーム」の扱い方について。

 

 

・約束した時間を守ってくれない

・誕生日やクリスマスにゲームをリクエストされたが、大丈夫か

・そもそも、ゲームをさせても良いのか

 

 

 

 

それぞれの家庭の方針やルールと言えばそこまでですが、ゲームを通じて気付くこともあるし、ゲームをしても勉強をきっちり行う子どももいる。

 

本日は、「みんな、どれくらいゲームしているの?」の調査結果をお伝えします!

 

 

<出典先>

平成24年度~28年度 全国学力・学習状況調査

 

<対象>

富山県の公立小学校6年生:5年間各約190校、約9,000名

※毎年4月中旬に実施

 

 

普段(月~金曜日),1日当たりどれくらいの時間,テレビゲーム(コンピュータゲーム,携帯式のゲーム含む)をしますか

 

 

 

 

個人的に驚いたのは「全く見たり聞いたりしない」割合が約1割だということ。この割合は25年度の調査からあまり変動がないので、今の子どもたちはゲームが当たり前なのだと感じさせられます。お友達同士の会話でもゲームの話が出てくると思います。全く与えないというよりも上手に付き合う方が良さそうですね。富山県では、「1時間」がゲーム時間の目安になっているようです。

 


 

では、次はテレビについて。

 

新しいドラマが始まると一通り録画して、今後どの番組を継続して見続けるか検討するという考えを持っている女子たちの声をよく耳にすることもあります。ゲームと同様、気になるのがテレビ鑑賞の時間です。

 

 

 

普段(月~金曜日),1日当たりどれくらいの時間,テレビやビデオ・DVDを見たり,聞いたりしますか(テレビゲーム除く)

 

 

 

減少傾向であるものの、約6割が、平日でも2時間以上テレビを見ているようです。食事をしながらテレビをみていることも考えると、あっという間の時間かもしれません。ゲームは能動的に行う必要がありますが、テレビは何気なく見てるだけで、あっという間に時間が経ってしまっていることがありますよね。親子で「ながら」鑑賞には気をつけたいところです

 

 

 

そして、今後気を付けたいのはインターネット。

 

 

 

普段(月~金曜日),1日当たりどれくらいの時間,携帯電話やスマートフォンで通話やメール,インターネットをしますか(携帯電話やスマートフォンを使ってゲームをする時間は除く)

 

 

 


4割以上が携帯電話やスマートフォンを持っていないと回答したものの、「2時間以上」通話やインターネットを利用する割合が年々増えています。先2つに紹介した「ゲーム」「テレビ」の機能は、スマートフォン1つあれば賄えますので、今後はスマートフォンの買い与える時に、ルール作りと徹底が今後のカギになりそうですね。

 

 

25年の1月に東京新聞に掲載された「スマホ18の約束」を紹介します。 これはアメリカのある母親が13歳の息子にスマホを不えても良いか悩んだ末に作った契約書です。 とても話題になったので、ご存知の方もいらっしゃると思いますが、親の覚悟と愛情が溢れていて、スマホの対応に悩む親にとっては大変参考になると思いますので紹介します!

18の約束は以下の通り。

 

1 これはママのスマートフォンです。
ママが買って、あなたに貸しているのよ。
だからママの言うことをよく聞きなさいね。

 

2 パスワードは必ずママに教えてね。

 

3 電話が鳴ったら必ず出ること。
画面に「ママ」や「パパ」と出ても、絶対に無視しないで、
きちんと「ハロー」と応えてね。

 

4 電源を入れるのは朝7時半から。
夜は学校がある日は7時半に、週末は9時になったら、電源を切って電話を返してね。

 

5 学校に持っていくのは禁止。
友達とは面と向かって会話をしてね。

 

6 トイレや地面に落として壊したり、電話を失くしてしまったら、責任を持って自分のお金で修理・弁償すること。
お金が必要になるから、草むしりや赤ちゃんのおもりをして、おこづかいを貯めておくのよ。

 

7 これで人を騙したり、馬鹿にしたりするのは禁止。
常にいい子で、誰かを傷つけるような会話には入らないこと。

 

8 面と向かって言えないことは、これでメールをしてもだめ。

 

9 相手の親に言えないようなことは、メールしてはだめ。
自分自身で厳しくチェックすること。

 

10 ポルノは禁止。
インターネットではママと一緒に見られるようなものを見てね。
何か知りたいことがあったら、人に聞くこと。
できればママかパパに聞いてね。

 

11 公共の場では電源を切るか、マナーモードに。特にレストランや映画館では。
あなたは礼儀正しい子よ。iPhoneを持つことで変わらないでね。

 

12 体の大事なところの写真を送ったり、受け取ったりしてはだめ。
笑わないで。
もしかしたらそうしたくなるときが来るかもしれないわ。
でもそれは、あなたのこれからの生活を台無しにしてしまう行為なの。
ネットの世界は、とても巨大で、あなたよりも強大な力を持っている。
噂や風評でさえ、簡単に消すことができないわ。

 

13 写真やビデオはたくさん撮らないこと。
すべてを記録する必要はないの。
それよりも経験を大切にして。
それはあなたの記憶に永遠に残るものなのよ。

 

14 ときどき電話は家に置いて行きなさい。
その選択は正しいと自分を信じていいのよ。
電話は生き物でもないし、あなたの一部でもない。
携帯なしで生活することが大事。
なくなるのを恐れないで。

 

15 最新曲やクラシックなど、たくさん音楽をダウンロードして、同じものをずっと聴くより様々な音楽を聴いて。
あなたの世代は歴史上でもっとも音楽に触れることができる世代。
その恩恵を受けて、世界を広げてね。

 

16 ゲームは言葉遊びやパズル、脳トレをやりなさい。

 

17 常に上を向いていること。
周りの出来事に目を向けること。
窓の外を見ること。
鳥の声を聞くこと。
外を歩くこと。
知らない人とも話をすること。
グーグルで検索しないで感動できることを探しなさい。

 

18 約束を破ったら携帯電話を取り上げます。
そしてそれについて話し合い、一からやり直しましょう。
ママはあなたのチームの一員。
一緒に学んでいきましょう。

 

 

 

 

塾・受験のことなど・・・直接相談してみたい方!   詳細ページはこちら

 

 

 

教育・子育ての「もやもや」解決しませんか?

塾選び富山のイベント

最新情報はこちらから【随時更新中】

© 2014 jyukuerabi. All Rights Reserved. Powered by glic.