1. 塾選び富山トップ
  2. コラム
  3. 親のあり方を学ぼう
  4. どう接すればいい?思春期の息子とのコミュニケーション~ママ記者レポート~vol.30
親のあり方を学ぼう

どう接すればいい?思春期の息子とのコミュニケーション~ママ記者レポート~vol.30

 

ママ記者レポートとは・・・親の役割として参考にしたい「フムフム」を子育て経験のあるスタッフがレポートします。自身が学んだことや子育てで経験したことをコラムにし、このサイトで紹介していく予定です。ほっと安心できてちょっと役立つ「フムフム」をみなさまにシェアいたします

 

 

こんにちは!塾選び富山スタッフの山本です。さて、「息子が中学生になって口をきかなくなった」「いつもイライラしている」なんてことはないですか?実は、我が家の長男13歳が今まさにこの状態。「素直で可愛かった息子はどこにいってしまったのか」と毎日悲しい気持ちになっています。私も、これこそいよいよやってきた思春期(反抗期)だとわかってはいるのですが、受け入れられずに親子で衝突するばかり…。そこで、同じような悩みを持つ親御さんの参考になるよう、思春期(反抗期)の男の子の子育てについて調べてみました。

 

 

 

 

戸惑うのも当然。本人にとってもしんどい

 

 

 

 

母からすると、異性の息子は幼い時からちょっと理解しにくい相手。自由奔放で単純で、女子からすると「よく飽きないな」と思うことでもずっとやり続けることができる男子は、何を考えているかわからないところがあります。悪ふざけがすぎて、直せと言ってもすぐに直らない時はほとほと呆れてしまうのですが、なぜか憎めず可愛く感じてしまうものです。

 

 

でも、思春期に入ってからの「理解できないレベル」は格段に違います。露骨に反抗的な態度をとったかと思えば、妙に機嫌よくしゃべってきたり…。質問の返事は「別に」「とくに」のオンパレード。接する側としては、息子の感情の揺れ幅に心底、疲れます。

 

 

かの有名な詩人のゲーテは、この時期を「疾風怒濤」と呼んだそうです。荒波にもまれコントロールを失った船のように、どうしたらいいか見当もつかず翻弄するばかりの思春期。母親もしんどいですが、実は本人も変化に戸惑いしんどい思いをしているんですね。親子共々、嵐にのみこまれないよう、親だけでも冷静に対処できるよう準備した方がよさそうです。

 

 

 


近すぎず離れすぎの距離感 

 

 

 


私が参考にした『思春期男子の育て方』小﨑 恭弘 (著)の中に「距離感」というキーワードがありました。親より友達が大切に思えたり、将来を考えるより「今」で精一杯だったり、まわりの目に映る自分の姿が気になったりなど、思春期男子なりの大切にしたいことが出てくるこの時期。親子でいい距離を保つには、この時期特有の価値観への理解が必要だとありました。

 

 

また文中に、思春期の彼らは人の思いや感情を真正面から受け止めることが苦手で、その行為を恥ずかしいと思っているという一文を目にした時に、「そういえば、そんな感情私にもあったな」と思い出しました。親である私も通過してきた思春期。悩める子どもに理解を示すことを忘れていたと反省しました。

 

 

しかし、理解を示すだけではいけない時もあります。社会のルールを無視する行為があったら叱ることは重要です。いくら言うことを聞かなくても、ダメなものはダメと言う親の役目まで放棄しないことは肝に命じたいですね。

 

 

 


思春期でもやる気にさせるほめ方

 

 

 

 

思春期男子といえども、基本的には「男の子」時代と同じで、プライドを大事にして得意なことをとことんほめるのがいいそうです。やる気に火をつけるには母の力が必須なのは変わりないですね。

 

 

子ども自身が周りより抜きん出ていると思っている点を褒め、得意げに語るうんちくを聞いてあげるのも◎。逆に「邪魔」や「気持ち悪い」などの言葉は禁句。思春期の彼らにとって見た目や他人との比較は、深く傷つける材料になるので注意が必要だそうです。

 

 

また、思春期は「勉強なんてなんのためにするんだ」と、意味のあるなしに悩んで勉強の優先順位を下げがちです。そんな兆候が出たら学校の先生、塾の先生と相談しながら一度しっかり向き合うのも手ですよ。

 

 

 

参照:『思春期男子の育て方』小﨑 恭弘 (著) すばる舎(2015/5/19)

 

 

 

 

written by スタッフ山本

中学1年生・小学5年生の男の子の母親。読書・映画・マッサージが大好きです。子どもがまだ幼い時は手を焼いて悩んだものですが、子どもの年齢が二桁になるとあの時が懐かしくなります。ママが笑顔でいることが子どもの幸せ。元気をおすそ分けできる情報をお届けします!

 

 

 

 

つい、最近までまだまだ子どもだと思っていたのに・・。小学校高学年くらいから中学生、高校生、そして大人へと、男の子も女の子も日々成長し、変化を遂げる時期ですね。お子さんの力を見守りながらも、親としてもできる範囲で支えてあげたいですね。塾選び富山では、お子さんの自立したい気持ちを大切に、お子さんが最も成長できる塾を探すお手伝いをさせていただきます。富山市、高岡市をはじめ、射水市、魚津市など富山県全域の集団塾や個別指導の塾について、無料相談窓口(事前予約制)もございますので、ぜひご活用ください。

 

 

 

 

 

塾選び富山の「塾選び相談」

 

☆富山県内の学習塾・家庭教師

☆予約制

☆相談無料

☆新小学1年生~高校3年生

 

詳しくは塾選び相談をクリック

 

 

 

 

 

************************

 

 

教育・子育ての「もやもや」解決しませんか?

最新情報は塾選び富山イベント情報をクリック【随時更新中】

************************

© 2014 jyukuerabi. All Rights Reserved. Powered by glic.