ーーーーーーーーーーーーーー
https://jyukuerabi.com/yoyaku
休校中の支援として、初回無料で提供しています!
新型コロナウイルスの影響で通学・通塾しにくい今、在宅での学習にお役立ていただければ幸いです。
ーーーーーーーーーーーーーー
こんにちは、塾選び富山スタッフの稲泉です。
昨年、「アイドルの女性の瞳に映った風景からファンの男性が彼女の住所を特定し、ストーカー行為をした」という事件が起きたのをご存知でしょうか?
この事件を知ったとき、「そんな小さな手がかりから、個人情報が特定されるなんて!」と信じられない気持ちでした。
佐々木誠三著『あなたのスマホがとにかく危ない』の冒頭には、こう書かれています。
「悪意のある人がその気になれば、簡単に犯罪に巻き込まれます。
はっきり言って、あなたがいま無事なのは“まぐれ”なのです。」
この本には、子どもや親が軽い気持ちで行ったSNSへの投稿が犯罪に巻き込まれるきっかけになり、その後の人生を破壊してしまうという、恐ろしい事例がいくつも紹介されています。
もはやスマホが手放せない時代。
家族、特に子どもの人生を守るため、親はしっかり犯罪の事例を学び、便利なスマホの恐ろしい側面を伝えて行かねばなりません。
父親が娘の入学式の写真を友人限定公開のSNSに投稿したところ、その写真が流出。
不特定多数の人が見る、「お気に入りの女子高生」の写真をまとめたサイトに掲載。
そのサイトを見た犯人は、制服や周りの風景から学校名や駅名を割り出し、待ち伏せし、ついには彼女の自宅のポストに消印のないプレゼントを入れた。
犯人はすぐに捕まったけれど、「お気に入りの女子高生」サイトには、今なお彼女の写真が投稿されたまま。
いつ第2のストーカーが現れるともわからないので、苦労して買ったマイホームを手放して引っ越さなければいけなくなった。
塾に行ったはずの小学生の娘が、塾に来ていないという連絡が来た。
娘のスマホに連絡しても、既読がつかない。
誘拐犯と小学生の出会いはゲーム。
アイテムや難しい所を一緒にやってくれる人として、信頼してしまった。
誘拐されてすぐにスマホは没収、帰ろうとしたらナイフで脅された。
トイレに行くふりをして、トイレの窓から脱出、コンビニに逃げ込んで助かった。
友達限定公開で、アルバイト先の商品にイタズラをした動画を投稿。
面白がった友達が他の友達に動画を送って、その友達がSNSにUP。
あっという間に炎上して、学校も名前も特定。学校にもばれて、厳重注意になってしまった。
しかし問題はそこで終わらない。
数年後の就職活動で、なぜか最終選考に行っても必ず落とされる。
自分を推薦してくれた先輩に聞くと、今時の企業は採用するときに名前を検索して、どういう人間かを調べるのだという。
動画も名前もネットに掲載されたまま、消すこともできない。
これから先、就職も結婚も難しいかもしれない。
・・・これら3例とも、本当に軽い気持ちで行ったSNSへの投稿が発端です。
このような恐ろしい事態を招かないように、子どもにインターネットのルールを身に付けさせなければいけません。
スマホを使う以上、完全に危険を回避することは難しいですが、子どもにスマホ・SNSに対するルールを必ず言い聞かせるようにしましょう。
そのための基本となるルールが以下の4つです。
自撮り写真には子どもの容姿はもちろん、制服や学校、交友関係、最寄りの駅や家に近い場所など、様々な情報が映り込んでいる可能性があります。
身元特定につながりやすい自撮り投稿は、特に控えるように伝えましょう。
自分の投稿を見られるのは、特定の友達に限定しましょう。
インフルエンサーや芸能人に憧れて、フォロワーを増やそうとしてしまう子どもも少なくありません。
自分の投稿を見せていい相手を慎重に選ぶように伝えましょう。
スマホのルールのみを伝えたところで、その恐ろしさは子どもに伝わりません。
実際に起こった事件を具体的に教えることで、子どもに現実のものとして恐ろしさが伝わります。
フィルタリングは、スマホにかける使用制限のことです。
フィルタリングにも様々な種類があり、アプリや電話の使用制限、出会い系サイトや有害サイトへのアクセス制限など、様々な制限を設けることができます。
フィルタリングのし方は、スマホの機能やアプリ、メーカーによって異なるので、機種にあったものを選んで設定してみて下さい。
これまでスマホを発端とした恐ろしい犯罪についてお伝えしてきましたが…この他にも、視力や学力の低下という悪影響があることも覚えておいてください。
特に、3時間以上勉強している子どもを対象にした調査に、スマホを毎日1時間以上触っている子どもと、そうでないと子どもを比較した結果、1時間以上触っていた子どもに、学力の低下が見られたそうです。
すぐにでも子どもからスマホを奪い取りたくなる結果ですが…もはや難しい時代に来ています。
親は子どもにたびたびスマホの正しい恐ろしさを教えて、危険を回避するよう言い聞かせなければいけません。
「学力が低下する」というフレーズを聞いて、ドキッとされた親御さんはいませんか?
塾選び富山では、お子さんの勉強や進学にぴったりの学習塾を探すお手伝いをしています。
富山市内のおすすめ塾、高岡市、魚津市、射水市、砺波市、黒部市の人気塾、富大附属中入試や片山学園入試に明るい塾など、富山県内の小学生や中学生、高校生の塾選びのご相談に対応しています(要予約・無料)。
塾選び富山の「塾選び相談」
☆富山県内の学習塾・家庭教師
☆予約制
☆相談無料
☆新小学1年生~高校3年生
詳しくはコチラから
また塾選び富山では、
https://jyukuerabi.com/yoyaku
休校中の支援として、初回無料で提供しています!
新型コロナウイルスの影響で通学・通塾しにくい今、在宅での学習にお役立ていただければ幸いです。
ーーーーーこの記事を書いたのはーーーーー
稲泉 景子 (いないずみ けいこ)
富山で4歳男児子育て中の主婦。
これから子どもにどんな教育をしていけばいいのかお悩み中。
子育て本や教育本を読むのが好き。趣味はカフェ巡りとラクガキ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー