1. 塾選び富山トップ
  2. コラム
  3. 親のあり方を学ぼう
  4. 受験が不安で夜も眠れない!緊張を和らげて不安を解消する方法
親のあり方を学ぼう

受験が不安で夜も眠れない!緊張を和らげて不安を解消する方法

目次[非表示]

 

「受験生のわが子が夜眠れてないみたいで心配・・・」


「ストレスや不安を和らげる方法を知りたい」


受験生を持つ親御さん、こんなお悩みありませんか?


 

こんにちは、子どもにぴったりの学習塾・個別指導塾を紹介する「塾選び富山」スタッフの平です。


受験生になると子どもは悩んだり、プレッシャーを感じたりと強い不安にさらされます。


親としては、わが子の不安や緊張を少しでもほぐしてあげたいですよね。


そこで今回は精神科医樺沢紫苑氏の著書『ストレスフリー超大全』を参考にして、不安を感じる仕組みを理解し、受験の不安を和らげる方法をお伝えします。

 

 

不安が起こる仕組みを理解しよう


人間が不安になってしまう原因は、脳の働きにあります。


人間が不安や恐怖、心配ごとを感じると脳内でノルアドレナリンが分泌されて、交感神経が活発に働きます。

 

 
ノルアドレナリンが分泌されると緊張感が高まるので脳が研ぎ澄まされ、強いエネルギーが生まれます。


つまり不安になったときは、「どうしよう…」とただ悩み続けるのではなく、何らかの行動に移す必要があるわけです。


不安になった時こそ「これは行動するためのチャンス」と捉えて、受験に向けて何かしらの行動をおこしましょう。


実際にどんな行動をすればいいのか、次章ではおすすめの方法をご紹介します♪

 

 

受験の不安をおさえるための方法

 

①不安で思考停止に陥った時こそ普段通りに勉強する


不安な時こそ、普段通りに勉強しましょう。


立ち止まらずに勉強することで、「自分はこれだけ勉強しているのだから大丈夫」という自信に繋がります。


不安を感じた時こそ、毎日努力している自分を褒めて認めてあげましょう。

 

 

②不安な気持ちを信頼できる人に話してみる


不安な気持ちを友達や親、先生に相談してみましょう。


気持ちを吐き出すことで精神的に楽になります。


ただし話す相手は誰でもいいわけではなく、自分を理解してくれる人にしましょう。


信頼できる人とおしゃべりすることで気持ちが落ち着き、不安もやわらぎます。

 

 

③日記や紙に自分の悩みを書き出してみる


今ある不安や悩んでいることを紙に書き出してみましょう。


紙に気持ちを書き出すことで、頭の中が整理されてスッキリとします。


また悩みを書き出すことで自分を客観的に見つめ直すきっかけにも繋がり、間違えた考え方や思考を修正することができますよ。


毎日日記をつけると、自分の状況や問題・改善点などが見えてくるのでおすすめです。

 

 

④体を動かす


不安は「なにかをしなさい」というエネルギーです。


何をしても不安が頭から離れない場合は、外を全速力で走ってみましょう。


 


ここでのポイントは、前だけを見てがむしゃらに走ることです。


走り終わった後は、走る前に比べて気持ちがスッキリしていることでしょう。


走る以外にもダンスやヨガ、水泳など自分の好きな運動をしてみてはいかがでしょうか?


運動することで興奮状態の脳内が鎮静化し、リラックスさせてくれます。


ネガティブな感情が弱まり、またがんばろうという意欲が生まれますよ。

 

 

⑤イメージトレーニングをしてみる


受験へのプラスになるイメージトレーニングをやってみましょう。


 


スポーツ選手がやっているように、自分が受験に合格している姿や、行きたい学校に楽しく通っている様子を思い浮かべてみましょう。


「志望校を見学しに行く」、「志望校に通う先輩にどんな学生生活なのか聞いてみる」ことも、受験へのモチベーションが上がるのでおすすめです。

 

 

受験が不安で夜も眠れない!緊張を和らげて不安を解消する方法まとめ


今回は、受験への緊張を和らげて不安を解消する方法についてお伝えしました。


受験生に不安や緊張はつきものですが、親としては子どもが不安に押しつぶされないか心配になりますね。


「不安は行動の原動力となる」「行動を起こせば不安は和らぐ」ということを親子で共有し、上手に不安とつきあっていきましょう。


不安を解消するためには、立ち止まらず、何かしらの行動に移すことが大切です。


今回ご紹介した方法を利用して、お子さんの不安や緊張を和らげて下さいね。

 


自己流の勉強法に不安を感じたら、受験のプロである学習塾の先生に勉強法を相談してみませんか?

 


塾選び富山では、お子さんに最適な勉強法を提案してくれる富山の学習塾・個別指導塾をご紹介しています。

 

 

塾選び富山の「塾選び相談」

 

☆富山県内の学習塾・家庭教師

☆予約制

☆相談無料

☆小学1年生~高校3年生

 

詳しくはこちらから

 

 

 

ーーーーーこの記事を書いたのはーーーーー

 

平 寛子 (たいら ひろこ)

 

「子どもが毎日笑顔になる子育て」をモットーに

試行錯誤しながら子育て中の主婦です。

仕事の合間に脳科学や学習習慣を学び、

進んで学べる子になる方法を模索しています!

趣味は歌を歌うことそして写真を撮ること。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

【参考文献】
樺沢紫苑,『ストレスフリー超大全~人生のあらゆる「悩み・不安・疲れ」をなくすためのリスト~』,ダイヤモンド社,東京,2020年。

 

© 2014 jyukuerabi. All Rights Reserved. Powered by glic.