1. 塾選び富山トップ
  2. コラム
  3. 息抜き・季節情報
  4. 【2021年度最新版!】受験をがんばる子どもに、勉強がはかどる応援グッズをプレゼントしよう!
息抜き・季節情報

【2021年度最新版!】受験をがんばる子どもに、勉強がはかどる応援グッズをプレゼントしよう!

目次[非表示]

 

「いよいよ子どもが受験生!何か応援グッズを贈って応援している気持ちを伝えたい。」


こんなふうに、受験生活を快適にするグッズをプレゼントしてお子さんを応援したい!と考える親御さん、いらっしゃるのではないでしょうか?


目の前の勉強をがんばる子どもは、環境を整えたりリラックスしたりすることになかなか頭がいかないものです。


受験勉強を快適にするグッズを贈って、子どもをできるだけサポートしてあげたいですね。


とはいっても、どんなものをプレゼントすればいいのか、いざ選ぼうとすると迷ってしまうものです。


今回は受験勉強にかかせない「文房具」「風邪予防」「暑さ対策」「勉強疲れを解消」「小腹を満たすもの」に絞って、7つの応援グッズを紹介します!

 

 

受験生を応援するプレゼント7選

 

 

 

①学習用デジタルタイマー 

 

勉強をするときに「1日どれくらい勉強したかな?」「制限時間内に問題を解けたかな?」など、効率よく勉強するのに便利なのが学習用デジタルタイマーです。

 

(株式会社ドリテック公式サイトより引用)


タイマーを使うことで時間管理や、集中力をコントロールできるようになります。

 

そこでおすすめしたいタイマーは、ドリテックの「見やすい学習タイマー」です。

 

 

【おすすめポイント】
①消音モードも選べ、外出先や静かな場所でもアラーム音がならなくて安心
②設定時間を過ぎても時間をカウントしてくれる、カウントアップ機能付
③受験日までの日程をカウントしてくれる、カウントダウン機能付

 

消音モードが使えるので、図書館や自習室でも使用できますよ。

 

 

 

②シャープペンシル

 

毎日の勉強にかかせない大切なアイテム、シャープペンシル。

 

 

 

 

(ペんてる株式会社公式サイトより引用)


「芯が折れにくく強いものがいい」「スラスラ書けて持ちやすいものがいい」「オシャレでかっこいいのがいい」など色々なこだわりがあるかと思います。


持ち手がフィットしやすく、疲れにくいシャープペンシルを早くから使えば、受験の心強い味方となります。

 

そんなシャープペンシルにこだわりたい方へおすすめするのは、ペんてるの「スマッシュ」です。

 

【おすすめポイント】
①ペン先とグリップ部分が一体化していて持ちやすい
②低重心の為、力を入れなくてもスラスラと書きやすい
③安定感があり、長時間使っても疲れにくい


専用の替え芯と合わせてプレゼントすると、さらに喜ばれますよ。

 

 

 

③卓上加湿器(兼空気清浄機)

 

受験生にとっての大切な一年、風邪や体調を崩さず勉強に専念したいですよね。


そんな時は加湿器と空気清浄機、両方の役割をしてくれる超音波式加湿器(兼空気清浄機)がおすすめです。

 

 

(スリーアールソリューション株式会社公式サイトより引用)


入れた水を高周波振動させ分解することで、超音波でのマイナスイオンが発生。


マイナスイオンが空気を浄化し、乾燥を防いで加湿してくれます。


水にアロマオイルを垂らせば、アロマディフューザーとしても使えますよ♪


おすすめは、クルラの「超音波式加湿器」です。

 

【おすすめポイント】
①持ち運びしやすく音も静か、節電効果も高い
②水がなくなると自動で止まる、空焚き防止機能付
③ウイルス対策や風邪予防にも効果アリ

 

再びコロナウイルスの感染が拡大しているので、ぜひ自宅に取り入れたいグッズですね。

 

 

 

④低反発クッション

 

椅子に長い時間座っていると首や肩、腰に負担がかかり、とても疲れますよね。


毎日勉強をがんばる受験生の身体を、楽にしてあげたいものです。

(IKSTAR公式サイトより引用)


IKSTAR(アイケイスター)の「低反発クッション」は、U字型でお尻を包み込み、体の重みを上手く分散してくれます。

 

【おすすめポイント】
①通気性に優れていて、クッションカバーは洗濯機で洗えます
②長い時間座っても腰の負担が軽い
③座るだけで姿勢を正してくれる効果もある


リビング学習をやる子には、リビングと勉強部屋の2カ所に置いておくと良さそうですね。

 

 

 

⑤消音イヤホン

 

受験生にとって、周りの環境は重要です。


「家がうるさくて勉強しにくい」「通学中に塾の講義を聞きたいのに、周りの音がうるさくて集中できない」そんなお悩みがあると思います。


そんな時におすすめしたいのが、聞きたくない騒音だけ聞こえなくなる消音イヤホンです。

 

(アップル公式サイトより引用)


消音イヤホンは全ての音は消さず、人からの声かけやアナウンスの声は聞こえるようになっています。


これがあれば騒音に悩むことなく、勉強がはかどりますよ。


おすすめは、アップルの「エアーポッズプロ消音イヤホン」です。

 

【おすすめポイント】
①騒音がなくなり、勉強に集中できる
②種類の違う音(波形)同士をぶつけ合って音を消すので、耳の圧迫感がなく、長時間つけても痛くならない
③通学中でも音がクリアで鮮明なので、集中して講義を聞くことができる


シンプルでオシャレなデザインなので、使うのが嬉しくなりそうですね。

 

 

 

⑥卓上携帯扇風機

 

暑くなってきたら、気軽に涼むことができる携帯扇風機があると便利です。

 

 

(株式会社トップランド公式サイトより引用)


ちょっとした外出先にも持って行けるので、夏の熱中症対策としてもいいですよ。


手軽に持ち運べる携帯扇風機なら、外出先でも使えるので、プレゼントにおすすめです。


トップランドの「卓上扇風機」は、卓上に置いたときの安定性が抜群で、倒れるのを気にせず使うことができます。

 

【おすすめポイント】
①ワイヤレスなので持ち運びしやすくて使いやすい
②どこにでも置けて、場所を取らない
③エアコンのように身体を冷やしすぎず、節電効果も高い


卓上扇風機は種類や色もたくさんあるので、子どもと一緒に選ぶのも良さそうですね。

 

 

 

⑦小腹を満たす軽食

 

深夜まで続く受験勉強ってお腹が減りますよね。


そんなときは食べやすくて身体も温まる、お茶漬けやお味噌汁を贈ってみてはいかがでしょう?

 

(株式会社花一会公式サイトより引用)


お腹いっぱいまで食べてしまうと眠くなってしまうので、小腹が満たされる程度のものがおすすめです。

 

おすすめは、見た目も華やかで美味しそうな、麻布十番椀もなか花一会の「詰め合わせセット」です。

 

【おすすめポイント】
①お茶漬けやお味噌汁を食べることで身体が温まる
②小腹が空いた時に手軽に食べられる
③子どもが自分で用意できる

 

他にも精神をリラックスさせてくれるハーブティーや、脳を活性化してくれるチョコレートなどもいいですね。

 

 

受験をがんばる子どもに勉強がはかどる応援グッズをプレゼントしよう

 

受験は子どもにとって、人生の進路を決める大切な時期です。


応援する側としては、心配になりあれもこれもと世話を焼きたくなってしまいますが、大変な時だからこそ、プレッシャーを与えずにさりげなく応援したいですね。


ご紹介した7つのグッズに限らず、ぜひ子どもの役に立ちそうな素敵なプレゼントを選んで贈ってみて下さいね。


子どもが安心して勉強に取り組める環境が整えられたら、次は勉強に集中できる環境をプレゼントしてみませんか?


塾選び富山では、お子さんの成長を応援してくれる富山県の学習塾・個別指導塾などを紹介しています。

 

 

塾選び富山の「塾選び相談」

 

☆富山県内の学習塾・家庭教師

☆予約制

☆相談無料

☆小学1年生~高校3年生

 

詳しくはこちらから

 

 

 

ーーーーーこの記事を書いたのはーーーーー

 

平 寛子 (たいら ひろこ)

 

「子どもが毎日笑顔になる子育て」をモットーに

試行錯誤しながら子育て中の主婦です。

仕事の合間に脳科学や学習習慣を学び、

進んで学べる子になる方法を模索しています!

趣味は歌を歌うことそして写真を撮ること。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

© 2014 jyukuerabi. All Rights Reserved. Powered by glic.