1. 塾選び富山トップ
  2. コラム
  3. 【高校生向け】教育情報・大学受験など
  4. 【ママ記者レポートvol.3】映像授業って、本当に身につくの?
【高校生向け】教育情報・大学受験など

【ママ記者レポートvol.3】映像授業って、本当に身につくの?

 

ママ記者レポートとは・・・親の役割として参考にしたい「フムフム」を子育て経験のあるスタッフがレポートします。自身が学んだことや子育てで経験したことをコラムにし、このサイトで紹介していく予定です。ほっと安心できてちょっと役立つ「フムフム」をみなさまにシェアいたします

 

 

こんにちは!塾選び富山スタッフの山本です。今日は最近人気が高まっている映像授業についてです。映像授業は、事前に録画された授業をスマホやタブレットで観ながら勉強するスタイルで、TVでもよくCMされていますよね。私も初めて目にした時は「わかりやすい!」と思わずうなった記憶があります。

 

しかし、この映像授業。親世代には新鮮で革新的に思えるのですが、今の子供たちにとっては当たり前。なぜならハウツーは、YouTubeなどで視覚からインプットするのが一般的になっているからです。子供達にとってはすでに身近な動画ですが、それが勉強になった時はどの程度役に立つのでしょうか。映像授業のメリットとデメリットを簡単に紹介しますね。

 

 

 

 


メリット

映像を観る場所は自宅が多いですが、塾によっては校舎のブースで観るなどさまざまです。映像授業最大のメリットは、とにかく時間に縛られない点でしょう。部活動や習い事で忙しい時も、自分の好きな時間に観ることができます。また、わからない時には巻き戻したり、繰り返し観たりすることができるのも嬉しいですよね。

 

やる気になったときにすぐに始められるのも特徴で、例えば、受験学年になる前にひと通りの勉強を終わらせ、残りの期間を復習やレベルアップに充てることもできます。勉強の先取りですね。映像ならではでいうと、再生速度を1.5倍などにして高速学習ができるという点もあります。時間の短縮になりますよね。

 

映像授業を行う先生たちは、プロ中のプロ。本当にわかりやすく内容を説明してくれます。文章で理解するより吸収が何倍も早いのはいうまでもありません。

 

 

デメリット

では、映像授業のデメリットはというと、「受け身」になってしまう点です。一方的に流される授業を観て、分かった気になっただけで満足してしまったり、集中力がとぎれて、ただ眺めているだけの緊張感のないものになってしまったりする場合もあります。また自由な時間に観られるというのは、辞める時も自由だということ。自己管理能力が必要になってきます。

 

ライバル不在のため、切磋琢磨することも少なくなってしまいます。自分の学習スピードや習得レベルをチェックする機会を持つよう、別の手立てがあった方がいいですね。映像授業は勉強を理解するのには最適ですが、成績を伸ばす指導という点においては、やや欠けるということは頭に置いておいた方がよさそうですね。

 


映像授業を補うものを

 


 

メリットを最大限に活かし、デメリットを最小化するためにできることは、映像授業を受けた後、きちんと理解をしていないと先へ進めないシステムになっているかをチェックするといいでしょう。理解度チェックの確認テストがあるなど、それに合格しないと次に進めないなどです。

 

映像を観るだけでは学力UPには足りません。映像を観た後に演習に取り組むことをセットにしてみると良いですね。問題集や過去問の問題を解いたり、塾と併用したりすることで問題を解く力を積めば、成績アップに結びつくと思います。インプットだけに偏らず、アウトプットすることも大事にしてくださいね。

 

 

written by スタッフ山本
中学1年生・小学5年生の男の子の母親。読書・映画・マッサージが大好きです。子どもがまだ幼い時は手を焼いて悩んだものですが、子どもの年齢が二桁になるとあの時が懐かしくなります。ママが笑顔でいることが子どもの幸せ。元気をおすそ分けできる情報をお届けします!

 

 

 

塾選び富山の想い

 

 

塾・受験のことなど・・・直接相談してみたい方!   詳細ページはこちら

 

 

 

 

==========================

教育・子育ての「もやもや」解決しませんか?

塾選び富山のイベント

最新情報はこちらから【随時更新中】

==========================

© 2014 jyukuerabi. All Rights Reserved. Powered by glic.