1. 塾選び富山トップ
  2. コラム
  3. 親のあり方を学ぼう
  4. お父さん先生は、反抗期のわが子にどう接している?【父の日企画vol.2】
親のあり方を学ぼう

お父さん先生は、反抗期のわが子にどう接している?【父の日企画vol.2】

 

父の日企画も、前回に引き続き2回目です。

 

「先生の子どもって、賢い!」と感じたことはありませんか?

 

 

先生が自宅で勉強を教えているから?

 

・たくさんの生徒の指導経験のなか、ベストな勉強法を教えているから?

 

・それとも、遺伝・・・?

 

 

もちろん、子どもの性格や勉強の得意不得意は、個々によって異なります。でも、先生のお子さんって成績が良い!と感じたことはありますよね。

 

先生は、自宅でわが子にどう接しているのか。そんな疑問を解決すべく、先生方に、自宅での教育についてインタビューを行いました。もうすぐ父の日なので、今回は3人の「お父さん先生」にご協力いただきましたよ。

 

先生の自宅での指導法などを伺って、成績アップのヒントにしてくださいね☆

 

 

2番目にお答えいただくのは、学習相談室わかば会木原 郭貴先生 (きはら あつき)先生です。先生!どうぞよろしくお願いします。

 

 

 

 

学習相談室わかば会

木原 郭貴 (きはら あつき)先生

 

指導歴25年 担当学年 小学4年から高校3年 理数系

 

自分自身が勉強好きではなく、体育会系で育ったこともあり、教えるということは、あまり考えていません。むしろ一緒に学び、一緒になって考えようと思い、自発的に進められるようになることを意識しています。こう思うからこうしてみたらどう?他にもっと違う考え方がある?など、自分の考え方も伝えますが、生徒の考え方を尊重して一緒になって勉強しています。

 

 

●お子さんの全員の学年、性別を教えてください。 

 

高校2年生の女の子がひとりです。

 

 

●先生のご家庭の教育方針を教えてください。

 

放任主義です。

 

 

●お子さんに、どのような力をつけてほしいからでしょうか?

 

生きていく力を、つけてほしいと願っています。

 

 

●お子さんは、普段どのような勉強をしていますか。また、塾は利用していますか。

 

塾は利用しています。ただ、私からは一切何も言っていません。どうしても困ったら彼女の方から質問してきます。勉強法は、中間テスト、期末テストに向けて、やれるときにやるためにコツコツと復習中心にしていると思います。それ以外は、レポート提出が多いのでそのレポートに時間を使っていますね。

 

 

●どのくらいの頻度で、自宅でお子さんの勉強をみてあげていますか。

 

質問してきたら答える程度です。

 

 

●いつ(時間帯など)、どのように、かかわっていますか。

 

朝起きてすぐに犬の散歩、私が帰宅してから犬の散歩に一緒に行っています。日曜は、部活動の遠征の送り迎えもしています。

 

 

●わが子に、どのように指導したり、勉強の工夫をしていますか(教科ごとに違いがあれば教えてください

 

もともと放任主義ですので、勉強するように仕向けています。例えば、将来こういう道に進みたいなら

こうしたら楽に進めるかも・・という感じです。

 

 

●ご自身のお子さんを教えることと、生徒へ教えるときの違いや心がけていること。

 

できる限り一緒にしています。自分の子だとできないと腹が立つ人が多いみたいですが全く同じように接しています。

 

 

●奥様(おかあさん)との協力や、役割分担などを、教えてください。

 

母親も同じように何も言わないようにしてもらっています。すぐに小言を言ってしまってうちの子の場合は、それで余計やる気をそがれるようなことが多いようなので、できる限り言わないように言っています。

 

 

●受験時期のエピソードを教えてください。

 

大事な中学3年生のとき、1学期中間テスト前に食中毒にかかりました。学校の授業は、受けることができず、「テストに出るよ」というような大事な事も聞けず・・・でした。テストも別室で受け、かわいそうな経験をさせてしまいました。唯一の救いは提出物の課題は食中毒になる前に片づけていました。

結果として、志望校に入学できているので笑い話で済んでいます。今は教訓として何事も切羽詰まる前にした方が良いということです。

 

 

●反抗期の時のエピソードを教えてください。

 

未だに、反抗期は続いています。ただ、私たち家族では、外でもいい顔、内でもいい顔は疲れてしまって休める場がないと思っております。したがって、かわいそうですが、母親への八つ当たりが彼女のストレス発散かもしれないと思って母親にはあきらめてもらっています。

 

 

●「先輩お父さん」として、子育て中の父親へアドバイスをお願いします。

 

私の中では、正解はないと思っております。自分の育て方が正しいとも思っておりません。ですが、その子の立場に立って、その子に合いそうな方法をいくつか試してみることがよいのではないでしょうか。

 

 

_________________________

 

木原先生、ありがとうございました。朝の時間やペットのふれあいを活用したり、部活動の送り迎えをされたりなど、日常のなかで一緒に過ごす時間を作っていることが父娘の関係性作りのヒントになりました。また、お子さんのエピソードを把握し、気持ちや自主性を尊重していることからも、ご家族思いのとても素敵なお父さん像が伝わってきました。そして、お母さまと役割を分担することで、双方の目線から温かく知的に子育てを支えることも勉強になりました。

 

 

 

 

☆木原先生のいる学習相談室 わかば会☆ 

 

紹介ページはこちら

 

富山県富山市桜町2-1-10 陽光堂ビル

 

ーーーーーーーーーーーーーー

 

塾の先生の人柄や指導方法、ホームページのデータだけでは、なかなかわかりません。お子さんと相性の良い塾にお悩みの場合は、塾選び富山にお尋ねください。富山県内の塾、富山市内のおすすめ塾、高岡市塾、魚津市塾、射水市塾、砺波市塾、黒部市の人気塾、富大附属中入試や片山学園入試に強い塾など、富山県内の小学生や中学生、高校生の塾選びのご相談に対応しています。どの塾が良いのかお困りの方は、中立な立場でお子さんの状況をヒアリング、お子さんにぴったりあった塾を、塾選び富山のサロンにて、ご紹介、無料で授業が体験できます。(要予約・相談無料)

 

 

 

 

塾選び富山の「塾選び相談」

 

☆富山県内の学習塾・家庭教師

☆予約制

☆相談無料

☆小学1年生~高校3年生

 

詳しくはコチラから

 

 

 

 

 

教育・子育ての「もやもや」解決しませんか?

塾選び富山のイベント

最新情報はこちらから【随時更新中】

 

 

 

 

(木原先生のご自宅の愛犬です)

 

構成:written by スタッフ風谷

© 2014 jyukuerabi. All Rights Reserved. Powered by glic.